濃い色の子は・・・・

ノコンギクさんの花の色は白が大いのですが薄っすらと
紫色がかった子も咲いています こんな濃い色の子は
品種改良で作られた園芸用の種類ですね きっと薄い
紫の子の中でも色の濃い子を選抜して掛け合わせて
はっきりとした紫色の子を作り出したのでしょうね
自然には無い色と分かっていても秋らしい紫色は
とても綺麗なものですね・・・・・
右下の葉っぱさんに”の”って書いた字がとても上手に
書けていますが多分虫さんのしわざですね 人間が
習字で書くような字ですが偶然にしては出来すぎ
ですね・・・・・(^^)
Photo by SONY ILCE 7RM2 Carlzeiss Distagon 35mm F2.0





にほんブログ村
BS blog Ranking
- 関連記事
-
- 縁取り付きの・・・・ (2016/11/27)
- 甘~い甘い・・・ (2017/05/07)
- にゃん・・・と鳴くのは・・・・ (2018/01/21)
- 春らしくなりましたね~ (2012/03/25)
- 束の間の・・・・ (2017/10/24)
- メジロさん (2015/02/10)
- 夕暮れコスモスさん (2015/10/01)
- 黄色の子は・・・・ (2018/06/16)
- 一足お先に・・・ (2019/03/30)
- 青の色は・・・・・ (2016/05/21)
- 前線通過の雲でしょうか? (2015/01/17)
- 早くも冬の色? (2015/10/24)
- 春の雨・・・ (2019/02/21)
- 半信半疑・・・ (2019/01/20)
- クチナシさん (2015/07/02)
コメント